大阪市城東区、鶴見区、旭区、交野市、枚方市、

門真市のあなた、婚活は縁多結婚相談所へ

特に、40代以上のあなた&士業のあなた

を応援します

※注 ただし、当事務所既定の入会審査がございます。

入会審査の結果、お断りする場合がございます。

 

無料相談予約・お問合せはメール等に

受付時間
09:00~18:00
定休日 
火曜

結婚相手紹介サービス業認証制度

  承認番号 第242704号

結婚相手紹介サービス業認証制度

(通称CMSマル適マーク)とは、

経済産業省指針の下、

結婚相談所・結婚情報の審査基準を

満たした信頼の証です。

「自分を愛する」ことが人間関係の第一歩

「自分を愛する」という言葉を聞いたとき、どんな印象を受けますか?

 

「自分を愛するなんてわがままに思える」「自己中心的な人になりたくない」と感じる人もいるかもしれません。しかし、ここでいう「自分を愛する」とは、自分勝手に振る舞ったり、他人をないがしろにしたりすることではありません。

 

それは、自分を大切にし、自分自身を受け入れるということです。そして、この「自分を愛する」という行為は、実は人間関係を築く上で欠かせない大切な土台となります。

 

 

まず知っておいてほしいのは、「自分を愛する」ことができないと、他人を心から愛することも難しいということです。

 

なぜなら、自分を否定し続けていると、他人に対しても否定的な目を向けてしまうことが多いからです。例えば、自分に自信がないと、「相手は自分をどう見ているのだろう?」と過剰に気にしたり、「自分なんて価値がない」と思い込んで、他人の好意を素直に受け取れなかったりすることがあります。

 

こうした自己否定の感情は、知らず知らずのうちに人間関係に壁を作ってしまうのです。

 

 

一方で、自分を愛することができるようになると、心に余裕が生まれます。自分を肯定し、自分の価値を認めることができると、他人に対しても寛容になり、自然と良好な関係を築けるようになります。

 

自分を愛することは、他人との関係をより深く、より豊かにするための第一歩なのです。

 

 

では、「自分を愛する」とは具体的にどういうことなのでしょうか?それは、自分自身を大切な存在として扱うことです。たとえば、以下のような行動が「自分を愛する」ことにつながります。

 

 

1. **自分の感情を否定しない**  

 

   嬉しい、悲しい、怒り、寂しさ――どんな感情でも、それはあなたの心が発している大切なサインです。

 

無理にポジティブになろうとしたり、「こんなことで悩むなんて自分はダメだ」と自分を責めたりするのではなく、「今、自分はこう感じているんだな」とその感情を受け入れてあげましょう。

 

 

2. **自分に優しくする**  

 

   自分に厳しすぎる人は多いものです。「もっと頑張らなきゃ」「自分はまだまだ足りない」と自分を追い詰めていませんか?

 

もちろん、成長するために努力することは大切ですが、それ以上に大切なのは、自分を労わり、いたわることです。疲れたときは休む、失敗したときは「大丈夫、またやり直せばいい」と自分を励ます――そんな小さな優しさが、自分を愛することにつながります。

 

 

3. **自分の価値を認める**  

 

   「自分には何の取り柄もない」と感じることがあるかもしれませんが、そんなことはありません。どんな人にも、その人だけが持つ魅力や価値があります。それは大きな成功や特別な才能だけではなく、日常の中の小さなことにも表れています。

 

たとえば、誰かを笑顔にする優しさや、物事に真剣に向き合う姿勢などがそうです。自分の良いところに目を向け、それを認めてあげることが大切です。

 

 

4. **自分の時間を大切にする**  

 

   他人の期待や要求に応えすぎて、自分の時間を犠牲にしていませんか?

 

自分を愛するためには、自分が本当にやりたいことや、心が喜ぶことに時間を使うことが必要です。趣味に没頭したり、リラックスする時間を確保したりすることで、自分を大切にする感覚を養いましょう。

 

 

「自分を愛する」ことを実践する中で、自分の欠点や弱さに気づくこともあるでしょう。しかし、それも含めて「自分らしさ」として受け入れることが重要です。

 

誰にでも苦手なことや不完全な部分はあります。それを隠そうとするのではなく、「これが私なんだ」と認めることで、心が軽くなり、他人に対しても自然体で接することができるようになります。

 

 

また、自分を愛することは、他人との境界線を引くことにもつながります。自分を大切にしていないと、他人に振り回されたり、無理をして相手に合わせたりしてしまいがちです。

 

しかし、自分を愛することができると、「ここまではOKだけど、ここからは自分を守るためにNOと言おう」と、自分の心や体を守る選択ができるようになります。これは決して冷たい態度ではなく、健全な人間関係を築くために必要なことです。

 

 

最後に、自分を愛することは一朝一夕でできるものではありません。少しずつ、自分を大切にする習慣を日常に取り入れることから始めましょう。

 

そして、自分を愛することができるようになったとき、あなたの周りの人間関係にも変化が訪れるはずです。自分を大切にすることで、他人を大切にする余裕が生まれ、より深い絆を築くことができるようになるのです。

 

 

まずは、今日から自分に「ありがとう」と言ってみませんか?

 

自分を愛する第一歩は、そんな小さな行動から始まります。

 

あなたが自分を愛することで、きっと人生はもっと豊かで幸せなものになるでしょう。

少しでも気になれば、
 お気軽にお問合せください

大阪府で婚活をお考えなら、縁多結婚相談所へお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

080-8526-8163

受付時間:09:00~18:00
定休日:火曜・水曜

TOP