大阪市城東区、鶴見区、旭区、交野市、枚方市、

門真市のあなた、婚活は縁多結婚相談所へ

特に、40代以上のあなた&士業のあなた

を応援します

※注 ただし、当相談所既定の入会審査がございます。

入会審査の結果、お断りする場合がございます。

 

無料相談予約・お問合せはメール等に

受付時間
09:00~18:00
定休日 
火曜

結婚相手紹介サービス業認証制度

  承認番号 第242704号

結婚相手紹介サービス業認証制度

(通称CMSマル適マーク)とは、

経済産業省指針の下、

結婚相談所・結婚情報の審査基準を

満たした信頼の証です。

趣味が恋を呼ぶ理由とは

今日は婚活において意外と見落とされがちな、でも実は最も重要かもしれない「趣味」についてお話しします。

 

 

**マッチングアプリより趣味のコミュニティ**

 

 

婚活というと、マッチングアプリや婚活パーティーを思い浮かべる方が多いでしょう。

 

もちろん、これらも有効な手段です。

 

でも、私が最もおすすめするのは「趣味を通じた出会い」なんです。

 

 

なぜか?答えは簡単。

 

共通の趣味があれば、会話に困らないし、自然体でいられるからです。

 

 

私のクライアントの田口さん(仮名・51歳)は、2年間マッチングアプリで婚活していましたが、なかなか良い出会いがありませんでした。

 

でも、私のアドバイスで始めた社交ダンス教室で、3ヶ月後に素敵な女性(48歳)と出会い、現在は真剣交際中です。

 

 

**40代だからこそ趣味に深みがある**

 

 

若い頃の趣味は、どうしても浅くなりがちです。

 

でも、40代になって長年続けてきた趣味や、時間とお金をかけて深掘りした趣味は、あなたの個性そのものです。

 

 

この「深み」が、相手を惹きつけます。

 

 

例えば:

 

- 20年続けているカメラ趣味

- 全国の名城を巡っている城マニア

- ソムリエ資格を持つワイン愛好家

- 週末は必ず山に登る登山家

- 自宅で本格的なコーヒーを淹れるバリスタ

 

 

これらの趣味は、ただの暇つぶしではありません。

 

あなたの人生の一部であり、語れるストーリーがあります。

 

このストーリーが、相手の心を掴むのです。

 

 

**「モテる趣味」と**

 

 

正直に言いましょう。趣味には「出会いにつながりやすい趣味」と「そうでない趣味」があります。

 

出会いにつながりやすい趣味:

 

- **料理・ワイン**:女性と共有しやすく、実用的

- **アウトドア(登山・キャンプ)**:健康的で一緒に楽しめる

- **音楽(楽器演奏・ライブ鑑賞)**:感性が合う人と出会える

- **旅行**:話題が豊富で、一緒に行く口実ができる

- **スポーツ(ゴルフ・テニス・ランニング)**:健康的で活動的な印象

- **アート鑑賞**:文化的で知的な印象

- **読書**:会話の引き出しが増える

 

 

ただし、これは一般論です。

 

どんな趣味でも、それを通じてコミュニティに参加すれば出会いのチャンスはあります。

 

 

**趣味を始めるのに遅すぎることはない**

 

 

「今から新しい趣味を始めるのは遅い」と思っていませんか?

 

全くそんなことはありません。

 

 

私のクライアントの中村さん(仮名・47歳)は、私のアドバイスで45歳から陶芸を始めました。

 

陶芸教室で出会った43歳の女性と意気投合し、現在は結婚を前提に同棲しています。

 

 

「新しいことに挑戦する姿勢」自体が魅力的なんです。

 

年齢を重ねても学び続ける姿勢は、向上心の表れであり、女性から見ても魅力的に映ります。

 

 

**趣味コンの活用法**

 

 

最近増えているのが「趣味コン」。

 

特定の趣味を持つ人同士が集まる婚活イベントです。

 

- ワイン好きが集まるワインコン

- 登山好きが集まる山コン

- 猫好きが集まる猫カフェコン

- 読書好きが集まるブックカフェコン

- 映画好きが集まる映画コン

 

 

これらのイベントは、通常の婚活パーティーよりもリラックスした雰囲気で、自然な会話が生まれやすいのが特徴です。

 

 

**趣味を通じて自然な関係を築く**

 

 

趣味を通じた出会いの最大のメリットは、「恋愛」を前面に出さなくても良いことです。

 

 

まずは「趣味仲間」として関係を築き、徐々に親しくなっていく。

 

このプロセスが、自然で無理のない恋愛につながります。

 

 

田口さんの場合、社交ダンス教室で最初は単なる練習相手として接していました。

 

でも、レッスン後のお茶、週末の練習会、発表会への出場と、自然に一緒に過ごす時間が増えていきました。

 

 

そして半年後、発表会が終わった後の打ち上げで、彼は勇気を出して「これからも一緒にダンスを続けたい。

 

そして、ダンス以外の時間も一緒に過ごしたい」と告白したそうです。

 

 

**趣味を持つことで人生が豊かになる**

 

 

趣味の素晴らしいところは、たとえすぐに恋愛につながらなくても、人生が豊かになることです。

 

 

新しいスキルを身につける喜び、同じ趣味を持つ仲間との交流、達成感。これらすべてが、あなたの人間的魅力を高めます。

 

 

そして、充実した生活を送っている人は、自然と輝いて見えます。この輝きが、異性を惹きつけるのです。

 

 

**SNSで趣味を発信する効果**

 

 

InstagramやTwitterで趣味の投稿をするのもおすすめです。

 

例えば:

- 登山の写真と感想

- 作った料理の写真とレシピ

- 読んだ本の感想

- 訪れたカフェのレビュー

 

 

これらの投稿は、あなたの人となりを伝える最高のプロフィールになります。

 

そして、同じ趣味を持つ人からのコメントやDMが、新しい出会いのきっかけになることも。

 

 

実際、私のクライアントの何人かは、SNSを通じて同じ趣味を持つ女性と知り合い、交際に発展しています。

 

 

**趣味を口実にデートに誘う**

 

 

趣味があると、デートに誘いやすくなります。

 

「今度、○○の展覧会があるんだけど、一緒に行かない?」

「美味しいワインが飲めるお店を見つけたんだけど、行ってみない?」

「週末、初心者向けの登山イベントがあるんだけど、興味ある?」

 

 

これらは、単に「デートしよう」と誘うより自然で、相手も気軽にOKしやすいんです。

 

 

**複数の趣味を持つことの強み**

 

 

一つの趣味に特化するのも良いですが、複数の趣味を持つことで、より多くの人と接点を持てます。

 

 

私がおすすめするのは:

 

- **インドア系の趣味**:料理、読書、映画鑑賞など

- **アウトドア系の趣味**:登山、キャンプ、サイクリングなど

- **文化系の趣味**:美術館巡り、音楽鑑賞、写真など

 

 

この3つのカテゴリーから一つずつ趣味を持つと、様々なタイプの女性と話が合います。

 

 

**趣味を通じて自己成長する**

 

 

趣味は単なる娯楽ではありません。自己成長の機会でもあります。

 

 

新しいスキルを学ぶ過程で、忍耐力や集中力が養われます。

 

仲間との交流で、コミュニケーション能力が磨かれます。

 

目標を達成することで、自信がつきます。

 

 

これらすべてが、あなたの人間的魅力を高め、恋愛にも良い影響を与えます。

 

**今日から始められる趣味5選**

 

1. **料理教室**:男性限定クラスもあり、女性講師や他の参加者との出会いも

 

2. **ランニングクラブ**:健康にも良く、ランニング仲間ができる

 

3. **ワインスクール**:大人の趣味として最適、デートにも活かせる

 

4. **カメラ教室**:写真撮影を通じて様々な場所へ、撮影会で出会いも

 

5. **英会話教室**:スキルアップにもなり、国際的な出会いも

 

 

**趣味は最高の自己紹介**

 

 

マッチングアプリのプロフィールでも、婚活パーティーの自己紹介でも、趣味の話は最も盛り上がります。

 

「休日は何をしていますか?」という質問に、「特に何も…」と答えるのと、「登山に行ったり、カメラを持って街を散策したりしています」と答えるのでは、印象が全く違います。

 

 

趣味は、あなたという人間を最も分かりやすく伝える手段なのです。

 

 

**まとめ:趣味を楽しむ姿が最高の魅力**

 

 

何かに夢中になっている人は輝いています。その輝きが、人を惹きつけます。

 

 

婚活のために趣味を始めるのではなく、純粋に趣味を楽しむ。

 

その結果として、素敵な出会いがある。これが理想的な流れです。

 

 

今日から、新しい趣味を始めてみませんか?

 

それが、あなたの人生を変える第一歩になるかもしれません。

少しでも気になれば、
 お気軽にお問合せください

大阪府で婚活をお考えなら、縁多結婚相談所へお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

080-8526-8163

受付時間:09:00~18:00
定休日:火曜・水曜

TOP